中野区介護サービス事業所連絡会
わたしたちがいつもいききと暮らすために

介護支援専門員部会

何をしているところ?

【介護支援専門員(通称:ケアマネジャー・ケアマネ)ってなにしてくれるの?】
私たちは、「居宅介護支援事業所」や「地域包括支援センター」、そしてそこに所属している介護支援専門員(ケアマネジャー・ケアマネ)の集まりです。
その中でも耳慣れない、「居宅介護支援事業所」は介護支援専門員(ケアマネジャー)が1名から数名所属し、主としてご自宅で生活されている方のケアプランを作成する、介護保険制度上の仕組みです。
【介護支援専門員(ケアマネジャー)とケアプラン】
介護支援専門員(ケアマネジャー)とは、介護が必要となり要介護や要支援と認定された高齢者の皆様が介護保険制度を利用するうえで、ご本人やご家族と相談しながら、生活全般を支えるための計画づくりや、実際に介護を行うヘルパー等のサービス調整を行います。介護支援専門員(ケアマネジャー)が、ケアプランと呼ばれる計画を作成することで、1割負担で各種介護保険サービスを利用できます。
【介護支援専門員部会】
介護支援専門員部会は、上記のような介護支援専門員(ケアマネジャー)が集まって、介護支援専門員だけでなく、介護に携わる皆様の為に活動しております。 詳しくは下のパンフレットをチェックしてみてください。

介護支援専門員部会リーフレット(pdfファイル)

年間の主な予定・活動内容

年間の主な予定・活動内容

【定期的な活動】
役員会 年12回 毎月1回(H26年度現在は第三木曜日)
主任ケアマネ連絡会 年 6回(H26年度は偶数月に開催)
中野区介護保険担当分野との共催研修 年2回
単独での研修・交流会 年2回程度
中野区医師会との共催研修・交流会
隔月で部会広報紙の発行
【その他の活動】
各地域包括支援センターとの連絡担当を決め、交流会を適宜実施
オレンジバルーンフェスタin新宿(東京都区西部緩和ケア連携事業運営会議)への参加
中野区主催、介護の日イベントへの相談ブースの参加
東京都介護支援専門員研究協議会地域連絡会、主任連絡会への参加
中野区摂食嚥下推進協議会、同ワーキンググループなどへの参加・協力

介護支援専門員部会からのメッセージ

【私たちは、介護支援専門員とそれに関わる全ての皆様を応援します!】
介護支援専門員部会は、中野区で法令に基づく介護支援が適正に行われるために、要介護・要支援認定を受けた高齢者様とそのご家族、介護支援専門員、介護サービス、医療機関、行政、ボランティア等、インフォーマルなサービス等関係諸機関とともに、問題の把握・分析と解決のための行動を起こしていくことを目的にして、活動しています!
我ら、ケアマネ応援団!
【地域の介護力アップのため、活動しています!】
上記のような専門的な活動の他にも、地域包括ケアの担い手となるべく、中野区の総合防災訓練への参加や、他職種の部会との交流会や区役所担当部署との意見交換会、ケアマネジメントに係る資料作成などを行っております。

介護支援専門員部会 資料ダウンロードコーナー

ここには、研修の資料や専門員部会の活動にかかわる資料をアップロードしていきたいと思います。
ぜひ、ご活用ください。